[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットの情報で、いま5人ぐらい見かけている。
で、確実な方程式があるわけではないのだけれど、割とすぐにわかる部分がある。
ひとり目が宮沢賢治だった。
1896/08/27 4時 花巻で出生
1933/09/21 急性肺炎で死亡 37歳ですか、若くしてお亡くなりになっています。
内側が出生図、外側が1年1日法によるプログレッションで、ASCの動きを出すために死亡年の誕生日で作ってある。
プログレッションの鑑定の場合オーブは大きくてはいけない。1度とか、そういう範疇でないと、何年もそのことが続いてしまうことになって、おかしいのである。それからASCの位置というのは出生時間が正確でないと、ずれてしまう。そういうことは一応あるのである。
だが、死をあらわす第8ハウスは魚だから支配星は海王星、双子の20度06分にある。死亡の年、ASCは乙女の19度40分にある。きれいなスクエアだ。さらに進行した月がきれいに土星にスクエアになっている。
ASCが第8ハウスの支配星と凶角になっても生きている人はいるので、直ちにこれをもって死亡時期はこうなりますとはいえないが、意外に簡単に手ごたえがあってしまって、ちょっとびびりますね。
一応事故死の定式、死の状態の定式みたいなのは、占星術にはある。
死期を占うのは、多くの占い師がタブーと言っている。
一方で死期の占断方式を公開している占い師がいたり、死期がわかって当然という占いがあったりする。
死期の出し方を著書に書いている人の一人に北条一鴻さんがいる。また、死期がわかって当然と考える占いにはインドの占星術がある。
死期を占うのがタブーというのは、社会的なものだと思う。
お前は60歳の春に肝臓の病気で死ぬ、などといわれて気持ちがいい訳がない。
それから、誰かのブログに死期を占えますといったら、奥さんが旦那がいつ死ぬか占ってくれ、という依頼が沢山あったという記事があった。先日当ブログでも「夫に死んで欲しい」という記事を書いたが、そういう問題に直面してしまうわけである。
外れたらどうするか、というのもある。52で死ぬと占った。60になったがぴんぴんしている。どうしてくれるのか。
だが、それは本当は占いの結果を受け取る人、依頼者なり、自分のことを占うなら自分の、態度の問題だと思うのだ。
ある方の先々の運を出したときに、その方が「わあ、うれしい。私~才まで生きられるのね」というようなことを仰った。50でこうなります、60で、70でこうなりますと、先々の運が出せるからと言って、必ずそのときまで生きられるという保証は逆にない。
先々の大まかな運というものを見て、その人の状況を聞いて、そうすれば占い師とて不安な瞬間がくるはずだ。今はこの人は社会的に活躍しているけれども、5年後にはもっと家族や身近な人のことで苦労するようになるはずだ、とかいうようなことが分かってくると、私はこの方にこういう占断をお渡ししているけど、果たしてこの方はこの歳まで生きられるだろうか、という問題は起こってくる。
私は自分としては知りたいという気はする。その歳まで暮らせる金を用意してぽっくりいきます、というのではない。その歳に亡くなるのなら、その歳まで自分はこれを人生の仕事としてしよう、遊び倒そう、これを極めようとか、そうすればいいのだ。そこまで人生を使い尽くして、案外寿命が延びてしまえば、飯ぐらいどこかから降ってわいてくると私は思う。
ただ、そういう例を確認すること、実感することはとても難しいことだとは思う。自分が責任ある人生を生きて、もう息を引き取りますというなら、他人さんの人生もおよそ見通せるものがあるかもしれないが、占いを勉強しだす人が、本当はある程度しっておくべきものなのではないかと逆に思う。
Yuさんから、コメントで20年後の人生、誰かと一緒にいるか、経済的な状況はどうかという問いに答えられるかという質問をいただきました。
もし、私が請けたら何かお答えはすると思います。
不可能ではないと思います。
複数の問題があります。
1. 質問の吟味
20年後のことを聞いてその人はどうしようというのか。なぜ、どういう状況で質問がでたのか。たとえば、相手が10歳である場合と、60歳である場合と、答えの意味合いは変わって来るでしょうね。
20年後誰かと一緒にいるか、というのは、実は20年後一緒にいたい人がいる、という意味かもしれません。もしそういうことが分かっているのであれば、この人とどうかというホラリー・・・あなたの場合であればタロットですか・・・で見ることもできるでしょう。以前タロット占いのイリヤさんが上戸綾さんの5年、10年先は見ておられたように思います。
2. 答えの信憑性
ある結果を導き出したとして、それまで依頼者が生きていない可能性もあります。
また、ある程度の運命があると認めたとしても、20年後は変わり得る未来だと思います。
3. あなたがそれを知ることの意味
たとえばあなたご自身が20代そこそこであれば、20年後の結果が確かに占断結果にでているということを確認することは困難だし実感がわかないでしょう。
あなたにとって、それは誰かから学ぶべき事柄になると思います。
さて、仮に若い方が中年ぐらいの人生を見てくださいと依頼したと仮定して、こんな感じで進めると思います。
1.まず出生図を洗ってください。
私はブログ上で出生図をあまり出さないようにしています。
たとえ有名人さんであっても、やっぱりプライバシーもあるし、言われたくないこともあるでしょう。
しかし、依頼を受けた方の出生図は基本的にちゃんと見るようにしています。
これはとても大変な作業です。占星術で出生図をみるということは、何も知らない誰かの人生に飛び込むことだからです。
たとえばあなたが浮気はダメだという考えの方であったとしても、依頼者は世間的には認められない、しかしあなたには想像もつかない恋愛をしているかもしれません。
すると、すべて見渡すということがなかなか難しいので、私は基本的に全部書き抜くようにしています。
すると、配偶者との関わり、家庭環境、12ハウスの状況などでたとえばその人が誰かを介護する運命にあるかどうか、職業、健康状態、経済状態、子供ができるかなどが大体でてきます。たとえば第7ハウスの支配星や月・太陽が次に接近のアスペクトを作る惑星の状況などを調べれば、大体この方の旦那さんや彼氏との出会いの場所というようなものが分かります。
2.未来の見方
ほとんどプログレッションを使用しています。多分、20年後というのはトランジットではスパンが長すぎるのではないでしょうか。
ASCの移動およびASCが出生図中の惑星と作るアスペクトは、大方何かの意味を持っています。
たとえばASCが水瓶に入る時期というのは、交友関係が広がる時期と考えていいでしょう。
さらに私はここでASCの移動を九分割するやり方を公開しています。2年から4年のスパンで、大体今の時期家庭の問題に悩むはずだとか、猪突猛進してるはずだとか、そういう傾向がでます。
さらに他の星、および月のプログレッションを確認します。月は大体30年でホロスコープを一周し一ヶ月に大体1度動きます。
たとえば金星と太陽と合ができるとき、その人には異性との間で大きなチャンスができるはずです。それが起こるのは大体誤差1年ぐらいの範囲なのですから、その間に目立った月のディレクションができないか、トランジットの木星やディレクションの月が第7ハウスにいかないか等などを調べるのです。
あるいは経済的な破綻をもたらすようなアスペクトを出生図中に持っている人で、その星をプログレッションのASC、太陽、月などが刺激するときには、おそらくこの人は大きな困難を経験するでしょう。
こういうことを積み上げて、たとえば20歳の方が40歳になったときにどうなるか、と聞かれれば、大体これぐらいの時期で結婚があるかもしれませんね、これぐらいの時期に転機が訪れるでしょう、これぐらいの時期に経済的な困難を体験するでしょう、などとお伝えすればそんなに大きく外れることはないと思います。
この間新世紀エヴァンゲリオンを見かけたといいました。いろいろ見てみました。結果面白かった。
だけど、最後はちょっと違っていると思った。
キリストは自分にして欲しいことを他人にしろ、と言った。
新しい掟を定めた。それは互いに愛し合え、ということだった。
友のために命を捨てる、と宣言してその通り行われた。
他人との壁は存在しない。
2000年前にその大仕事があったからこそ、キリスト教という宗教が存在する。確かに教会は迷走しているかもしれないが、その掟自体は変わらない。
そして、占星術師もそれを知っている。
「瞬間、心、重ねて」という、シンジ君とアスカさんがピアノで始まるダンスの曲に合わせて、一緒に敵をやっつける回があって、とても印象的だ。声優さんが、戦闘シーンだけではなく、すべての場面で息もぴったりにセリフを合わせている。
それを見て、ふと、この声優さんはお互いに何か運命的に関係しているのではないか、と思った。
それで、うん、ここではあんまり個人のプライバシーには立ち入らないですよ。
だから、その通りのホロスコープも掲載しないでおきます。
本当は他の星も沢山関係しているけど抜粋ね。
だが、どうだ、内側が宮村優子さんで外側が緒方恵美さんなのだが。
これは。宮村さんの土星と太陽のオポジションにきれいに緒方さんのTスクエアがはまっている。これは手書きだから分からないでしょうけど、ほとんど誤差のない、10度から17度ぐらいのところに収まっている。
土星は運命を現す星だ。太陽同士は、ちょうど真反対の位置にある。
つまり、ものすごく強い運命で結ばれていて、自分のないものに対して強く惹かれあう存在であると同時に反発しあう存在でもある。
これ、もし相性の鑑定を受けたら結婚できる仲と占うだろうか。だけど、結構摩擦のある仲だろうとも思う・・・つまるところ、劇の中の役どころほとんどそのままのように見える。もっとも、多分宮村さんはアスカさんに比べればもっとソフトな方だろうとは思うが。
ソウルメイトというと、何か前世からつながりを持った二人、みたいに考えたいのだ。それは分かるし、何がしか本当の部分もあるのかもしれない。だが、私は命というもの、運命というものは個ではないと思っている。
あなたが8:40の電車にのった。彼もそれにのった。たまたま出会った。それが運だと思う。電車も走っていないといけないし彼もいないといけないしあなたもいないといけない。あなたの星を見れば彼が現れており、彼の星を見ればあなたが現れている。そうあるべきものだと思う。
土星と火星のスクエア。
火星と土星のスクエア。
同じかどうか?である。
Tスクエアなんかも関係している。
だが、およそスクエア、クインカンクスについては
火ー>土->風->水->火
の方向はあるのではないか。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |