忍者ブログ
〓 Admin 〓
ものごとの成り行きについて、誕生日を使わなくても、いつ、どこで何が起こるか、具体的に当てていく方法を実践しています。 殺人事件発生時のホロスコープから被害者の状況や犯人を推定する方法が明らかになりつつあります。
TOP 占断依頼
[639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまさら素人の私がどうこう言っても仕方がない。
大阪にいて、他人さんの心配をしてどうなるのだろう。

だけど、やっぱり気になって、個人の人が仙台や東京のあっちこっちで6月になってからガイガーカウンターで計測している情報を見たりする。

ばらつきはあるんだけれど、普通の場所で計ったもので0.12マイクロシーベルト/h、つまり、年間で直すと1ミリシーベルト以上のところは結構ある。押しなべて考えて、仙台・東京では、西日本の食材を食べてミネラルウォーターを飲んで、なんとなく暮らしているだけで年間1ミリシーベルトの被曝はする、と考えたほうがいいようだ。

雨どいの下とか、家と家の間の陰になっているところでは、0.9マイクロシーベルトだとか、結構な値を示している場合もある。

・・・・・
ついね。つらいね。
占星術もそうだけど、多くのものが、多少の事件はあっても普通の日常が続くという前提で行えるものだからね。


            ↓↓↓クリックお願いします↓↓↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へにほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへくる天 人気ブログランキング

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
仙台じゃなくて、盆地の宮城南部ではないですか
りんね
福島でも、大雑把に福島市と郡山市が高く、
海沿いの相馬といわきが低め(もちろん場所に
よっては高い)。東京でも公園とか
空気がたまりやすいところはやはり高いです。
仙台はわからないですが、同じだと思います。

2011/06/12(Sun)16:52:28 編集
仙台ですね
りんねさん、こんばんわ。

りんねさんもミルラさんもたまたま仙台ということで、仙台はやっぱり気になるところです。
まず、10日に仙台市がしないの学校・保育所107箇所の計測を行ったようで、結果は0.05~1.16マイクロシーベルト/Hだったという記事があります。河北新報はこれを低いと報じていますね。基準はやはり20ミリシーベルト/年です。
それから、11日にデモ行進を行った動画がYoutubeで公開されていましたが、仙台市内行進中は0.08~0.11ぐらいを指しています。
東京はいろいろ個人さんも計られているしいろいろデータが出ていますので、押しなべて東京・仙台は同レベルと思います。宮城南部は高いのは事実のようですし、距離から言えば仙台は少ない飛散で済んでいるということはいえるとは思いますが、普段浴びることのない1ミリシーベルト/年程度の被曝はあるということになります。
これは、仙台の方にも東京の方にも事実を伝えるというのはかわいそうなのですが、仕方がない。
おそらく市役所さんが学校のデータをお持ちでしょうから、掃除をするとか、溝掃除をするとか、何とか身の回りの線量を下げるとかしてしのぐ、ということになると思います。
3T  【2011/06/12 23:46】
ついに
りんね
ストロンチウムが海水と地下水から検出され
ました。やはり三陸の魚はダメなんでしょうね。
管理人さんが以前言ってた通り、線量より
土壌と海洋汚染の方がひどくなると私も
覚悟しています。
三陸の漁師、自殺続出でしょうか・・

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106120181.html

2011/06/12(Sun)21:56:19 編集
Re:ついに
本当に難しい問題ですね。
ストロンチウム自体は、出てるだろうというのは当然予測できたことなので、いまさらのニュースだとは思います。

東北の中で秋田は自殺率日本一です。弁護士殺害も秋田だった。しかし、原発はない。東通は漁業は後継者不足で多分壊滅状態。原発は誘致してリッチになった。多分あんまり自殺もないでしょう。
私は人生で船をもったこともないし、未成年の間家の田んぼや畑は手伝ったけれども、土いじりをする生活も今は遠い生活です。何が幸せで何が自殺に値するのか私はよくわからない。

いままで線量計算など誰もする必要はなかった。にわか知識ですね。
だけど、今はそれを受け入れて暮らすしかない。漁師の方も、新しい事実を受け入れて、遠くに船を出すとか新しい産業を目指すとか、何かしら適応していくしかないでしょうね。
3T  【2011/06/12 23:57】
ストロンチウム
まだまだこれからいろんなニュースが出てくるのでしょう。宮城でも、震災後に漁が出来た!と簡単に喜んでいられないかもしれない。

宮城県知事が漁業促進で従来の漁師の他に民間でも関わる方針を提案し、地元漁師の間では自分たちの今までの仕事がおびやかされるのでは、と不安の声も多いと聞きます。

震災と原発の問題で、被災地は住民にふりかかる問題が多く複雑になってくるだろうと思われますね。

避難所も3か月ということで、強制閉鎖するところがあったり、仮設住宅も不足しているうえに抽選、仮に仮設住宅に入れるとしても、食料や光熱費など実費になり、もう食料配給の対象でなくなるため、家まるごとお金も無くした人は、避難所にとどまるしか生きるすべがない、補助金などの支給もまだ全員にはいきわたらない状態らしいですしね。つらいですね。
2011/06/13(Mon)02:44:01 編集
Re:ストロンチウム
ミルラさん、こんにちわ。

水産特区問題、どうなのかわかりませんが、大きな見方として誰がイニシアチブを取るかは別にして組織化されていく方向というのはあると思う。占星術なんかも積極的な役割が果たせればいいのですけどね。

避難所の方も大変でしょう。
だけど、ここは生き残りましょう。
先の戦争でドイツを追われてやっとアメリカに逃げて億万長者になりました…という人もいるわけですし、死ぬまでは何が幸せかわからない。
3T  【2011/06/13 09:21】
チェルノブイリで長年医療活動している
りんね
ひとりごとです

鎌田實先生が南相馬で講演しているのを
ラジコで聞きました。線量は南相馬の場合
気にしなくていい(3/12
南相馬はちょうど風向きがよかったと。
随分詳しいデータを見ているようです)
野菜も政府が隠蔽しなければ安心、ただ山の
きのことかはしばらく摂取を控えられた方がいい
子どもに関しては前例がない。なるべく土を
触れさせない方がいい、とか云々。
日本は学者ばかりマスコミで話しているので、
内容に関わらず、医者だってコメントして
いいと思うのですが、なかなか機会がない。

しかし、ストロンチウムで先生固まってしま
いました。講演は先週の金曜日、発表前のこと
でした。今後どうなることやら。
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/

2011/06/14(Tue)11:35:59 編集
Re:チェルノブイリで長年医療活動している
りんねさん、こんにちわ。

いろいろな方をご紹介いただいて、少しずつしか私は消化できません。
お医者さんは確かに少ない。
3T  【2011/06/15 06:40】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
誕生日がなくても近未来の事象を占っています。 彼とうまく行くか。復縁できるか。 落とした財布は見つかるか、どこにあるか。いつ見つかるか。 息子は試験に受かるか。
フリーエリア
花粉症に関するアンケートします。
ランキング参加してます。
↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ
にほんブログ村 恋愛ブログ ソウルメイト・ツインソウルへ
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ

最新CM
[09/21 ミルラ]
[09/21 ミルラ]
[09/20 ミルラ]
[09/12 ミルラ]
[09/11 ミルラ]
最新TB
プロフィール
HN:
3T
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
あれこれ
相互(あるいは勝手に)リンク
リンクを貼られる方は下の画像をご利用ください。(ダウンロードして使ってください。) リンク用画像大
リンク用画像大
リンク用画像小
リンク用画像小
とりかご
ヘコムモン【blog】
博多 占いの東瞬
占星術思いつきメモ
月夜のダイアリー
仙台のりんねさんのツイッター
幸運整体
アナゴライク
ラプラタ・プラ太
ひふみ123さかき
マッチ売りの刑事
問合せフォーム
Copyright(c) 占星術- SIMPLE AND DIRECT - All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]